2007.12.04 Tuesday
eBayが日本語で入札できる
[速報]ヤフーがイーベイと提携--まずは新サイトでイーベイへの入札可能に
セカイモン
「2008年3月末までに、Yahoo!オークション上にeBayの購買代行サービスを展開する。これにより、Yahoo!オークションのユーザーは同サービス上でeBayに出品されている商品の閲覧、入札・落札することが可能になる」。
郵便局に国際為替と国際郵便をやりに行った時代に比べれば、PayPalでも十分便利でしたが、ますます便利になりますな。有料制のeBay Japanが(当時は無料の)ヤフオクに駆逐されて以来、洋モノマニアは平穏の代わりに面倒ばかりかかっていたわけですが、自分的には財布の紐が緩みまくる可能性に戦々恐々の嬉しいニュースですわ。もっとも支払い方法とかが不明なので、変に高い手数料や会費、高レートの為替料とかが設定されそうで、その辺が要注意。両者とも取引量の拡大に躍起だから、そんなにひどい事はしないと思うけれど。
セカイモン
「2008年3月末までに、Yahoo!オークション上にeBayの購買代行サービスを展開する。これにより、Yahoo!オークションのユーザーは同サービス上でeBayに出品されている商品の閲覧、入札・落札することが可能になる」。
郵便局に国際為替と国際郵便をやりに行った時代に比べれば、PayPalでも十分便利でしたが、ますます便利になりますな。有料制のeBay Japanが(当時は無料の)ヤフオクに駆逐されて以来、洋モノマニアは平穏の代わりに面倒ばかりかかっていたわけですが、自分的には財布の紐が緩みまくる可能性に戦々恐々の嬉しいニュースですわ。もっとも支払い方法とかが不明なので、変に高い手数料や会費、高レートの為替料とかが設定されそうで、その辺が要注意。両者とも取引量の拡大に躍起だから、そんなにひどい事はしないと思うけれど。